PR
伊豆市は ひとり親の皆様の伊豆市への移住を 応援します
まずはお気軽に窓口まで!
お気軽にご相談いただきやすいよう「ひとり親サポートコンシェルジュ」の窓口をご用意しています!
住まい、求人情報、補助金、子育て、生活全般、イベント等、なんでもお気軽にお問合わせください。
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2
平日8時30分~17時15分(祝休日、年末年始12月29日~1月3日を除く)
伊豆市役所総合戦略課
ひとり親移住定住サポートコンシェルジュ
TEL:0558-88-8880 FAX:0558-74-3067
MAIL:hitorioya@city.izu.shizuoka.jp
全国の自治体と連携!
伊豆市は「ひとり親地方移住ネットワーク会議」※に加盟しており、移住支援事業における情報交換や調査研究、合同移住相談会の実施等を全国の自治体と連携して行っています!
※「ひとり親地方移住ネットワーク会議」とは?
ひとり親家庭の地方移住や就労支援に関する取組を進める、全国の自治体等が広域的に連携した組織で、現在の構成団体等は、次のとおりです。
【構成団体】北海道幌加内町、群馬県上野村、長野県須坂市、兵庫県神河町、島根県浜田市
【オブザーバー】山形県、公益財団法人ふるさと島根定住財団
【活動内容】
①移住支援事業の実施状況等に関する情報交換
②移住支援事業の実施方法等に関する調査研究
③移住支援事業推進に関する構成団体のネットワーク化
④その他本会の目的達成のために必要な活動(ひとり親のための合同移住相談会など)
とっておき求人情報
伊豆市は旅館・ホテル業とのマッチングを応援しています。
市内ホテル・旅館の求人情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。
2020年12月24日時点のハローワーク求人情報
※すべて雇用形態はフルタイムの求人です。
就業場所 | 職 種 | 賃 金 他 | 就業時間 |
R&Mリゾート株式会社 東府やリゾート (吉奈98) |
フロント | 月給185,000円~350,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) |
変形1年単位(休憩70分) 7時~22時の間の8時間程度 |
有限会社 新井旅館 (修善寺970) |
フロント | 月給169,147円~234,718円 通勤手当:実費支給(上限あり) |
変形1年単位(休憩60分) ①8時00分~17時00分 または11時00分~20時00分の間の8時間程度 |
内務 | 変形1年単位(休憩60分) ①7時00分~16時00分 ②12時00分~21時00分 または7時00分~21時00分の間の8時間程度 |
||
株式会社共立メンテナンス 湯回廊 菊屋 (修善寺860) |
フロント | 月給:176,000円~236,800円 通勤手当:実費支給(上限なし) |
変形1ヶ月単位(休憩60分) ①9時~19時 ②12時~22時 ③9時~22時 |
レストラン ホール |
変形1ヶ月単位(休憩360分) ①6時~21時 ②6時30分~21時30分 ③7時~22時 または6時~22時30分の間の4時間以上 |
||
宙 SORA 渡月荘金龍 (修善寺3455) |
フロント | 月給:200,000円~350,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) |
変形1年単位(休憩370分) ①7時30分~18時30分 または10時30分~21時の間の10時間程度 |
客室係 | 月給:230,000円~300,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) |
変形1年単位(休憩400分) ①6時30分~20時30分 |
|
大江戸温泉物語土肥マリン (土肥2791-4) |
フロント | 月給:200,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) |
変形1ヶ月単位(休憩60分) 8時~21時の間の8時間程度 |
土肥グランドホテル 明治館 (土肥2849-3) |
ルーム係 | 月給:190,000円~250,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) |
変形1ヶ月単位(休憩430分) 6時30分~21時の間の8時間程度 |
フロント | 変形1ヶ月単位(休憩430分) 7時30分~21時の間の8時間程度 |
||
株式会社Dress (ARCANAIZU) (湯ヶ島1662) |
バトラー (総合職) |
月給:195,000円~300,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) |
変形1年単位(休憩60分) (1)7時~23時 (2)23時~8時 又は(1)(2)の間の7時間以上 |
株式会社湯ヶ島ゴルフ &ホテル董苑 (湯ヶ島2571-10) |
フロント予約 | 月給:200,000円~260,000円 通勤手当:実費支給(上限なし) |
①7時30分~16時00分 ②12時00分~20時30分 または7時~21時の間の7時間以上(休憩45分) |
たたみの宿(湯の花亭) (土肥2849-5) |
フロント予約 | 月給:208,800円~232,000円 通勤手当:実費支給(上限なし) |
変形1年単位(休憩400分) ①7時00分~21時00分 |
※求人はここに掲載されている以外にもある場合がございます。お気軽にお問合せください!
支援制度
大歓迎!旅館・ホテル業界を盛り上げよう

旅館業へ就業するために転入・転居したひとり親に対し予算の範囲内において補助金の交付を行います。
※ひとり親:配偶者のない母または父で、18歳以下(学年齢)の同居する子どもを扶養している方。
メニューは3種類
- 世帯引越し等支援事業補助金
- 旅館業に新規就業するために引越した場合、補助金を交付します。
- 移住定住促進補助金(賃貸補助)
- 旅館業に新規就業し、市内の賃貸住宅に居住する場合、補助金を交付します。
- 移住定住促進補助金(住宅補助)
- 旅館業に就業している場合、補助金を交付します。
①ひとり親世帯引越し等支援事業補助金

ひとり親が旅館業に新規就業するために引越した場合、補助金を交付します。
【補助内容】
①引越し費用(引越し業者・運送業者への支払い):上限10万円
②初期費用(敷金・礼金・仲介手数料等):上限15万円
①と②の費用の合算額を交付します
引っ越し補助パンフレット
伊豆市ひとり親世帯引越し等支援事業補助金交付要綱(申請書等)
②ひとり親移住定住促進補助金(賃貸補助)

ひとり親が旅館業に新規就業し、市内の賃貸住宅に居住する場合、補助金を交付します。
【補助内容】
月2万円の家賃補助を、交付の決定した月から24ヶ月間受けられます。
※半期ごとの交付となります。
伊豆市ひとり親移住定住促進補助金交付要綱(申請書等)
③ひとり親移住定住促進補助金(住宅補助)

ひとり親が旅館業に就業している場合、補助金を交付します。
【補助内容】
①土地及び住宅を購入した場合:上限100万円
②住宅のみを購入した場合:上限50万円
さらに、中学校就学前のお子様が同居する場合は、1人につき10万円をプラス!
伊豆市ひとり親移住定住促進補助金交付要綱(申請書等)
生活マップ
【伊豆市の主な施設】
病院:5院 こども園・保育園:7園
小学校:6校 中学校:3校
小中一貫校:1校 高校:1校
①修善寺・牧之郷エリア~市の中心地~

➁修善寺・温泉場エリア~市中心地と風情ある温泉街~
■保育所や学校等
保育園・こども園:私立 修善寺保育園、公立 熊坂こども園、公立 修善寺東こども園、私立 認定こども園あゆのさと/子育て支援センター:子育て支援センター「のびのび広場」、子育て支援センター「すいすい」、わんぱく広場 /小・中学校:修善寺小学校、熊坂小学校、修善寺東小学校、修善寺南小学校、修善寺中学校
■主な買い物場所
スーパー:マックスバリュー/ドラックストア:ウェルシア、セイジョー/ホームセンター:カインズホーム等

③土肥エリア~海がある暮らし~
■保育所や学校等
こども園:公立 土肥こども園/子育て支援センター:にこにこフロア/小・中学校:土肥小中一貫校
■主な買い物場所
スーパー:マックスバリュー/ドラックストア:セイジョー/ホームセンター:コメリ等

ひとり親イベント・ツアー
合同移住相談会に参加しています

ひとり親地方移住支援ネットワーク会議が主催となり相談会を開催しています。
お仕事、お住まい、子育てのこと等お気軽にご相談ください。
今まで東京都京橋にある移住・交流ガーデンへ参加しました。
次回は詳細が決まり次第HPでお知らせしますので、ご参加ください。
移住体験ツアーを開催しています

実際に伊豆市にきて市内見学を行うことで、より具体的に伊豆市へのイメージをすることができます。
見学先はこども園、学校、スーパー、職場見学等があります。
- 参加者の声
「伊豆市の人たちがみなやさしい人ばかりで、また来たいと思った。」
「働きながら子育てできそうで、実際に移住した人もいることから、子どもにとってもよさそうに感じた。」
「時間が短かった。」「学校の特色や、市で注力している教育方針なども教えてほしい。」
★☆参加者の方々からいただいたご意見を反映し、よりよいツアーを計画していきます!☆★
- 次回ツアーは詳細が決まり次第HPでお知らせします。ご参加お待ちしています!
その他
その他にも様々な取組みを行っています。
【H30年度】
1月27日(日)中伊豆ワイナリーヒルズにて伊豆市在住者・在勤者との交流会
3月2日(土)東京都千代田区有楽町ふるさと回帰支援センターにて伊豆市移住相談会
次回ひとり親イベント・ツアー
2月6日(土)ひとり親の方を対象とした伊豆市移住体験オンラインツアーを開催します!
伊豆市では当市への移住を検討しているひとり親の方々に向けて、「伊豆市を少しでも知ってほしい!」「伊豆市に移住してほしい!」という想いから、伊豆市外にお住いのひとり親の方を対象とした就業・移住体験ツアーを毎年開催しておりました。
今年度も実際に伊豆市にお越しいただいてのツアーを計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、WEB会議ツール「zoom」を使用したオンラインでのツアーを開催いたします。
伊豆市での暮らしをオンラインで紹介する盛りだくさんのプログラムを予定しておりますので、ぜひご参加ください!
【日時】令和3年2月6日(土)13:00 ~ 16:00
【対象者】伊豆市外在住のひとり親の方(インターネット機器・環境があり、zoom操作ができる方)
【募集人数】10組
【参加費】無料
【申し込み方法】1月29日(金)までに参加者全員の①氏名(フリガナ)②年齢③性別④ご住所⑤お電話番号
⑥メールアドレスを明記の上、メールまたはFAXにてお申し込みください。
【申し込み先】伊豆市総合戦略課
mail: hitorioya@city.izu.shizuoka.jp
fax: 0558-74-3067
【その他】開催時間やzoom ID等の詳細は参加が決定した方にご連絡いたします。